以前、夫婦で訪れ、大感動した思い出の場所=カナディアンロッキーに、今度は子供達と一緒に行きたい!5年越しの夢が実現する旅行のスタートです。
成田空港を出発し、バンクーバー経由でカルガリー国際空港へ。 ターミナルビルの向かいにあるAVISレンタカーのカウンターで手続きし、いよいよ出発!
こちらがお世話になる車です!
まずは主人が運転。前回左ハンドル車を運転してから約5年経っていましたが、運転はすぐに慣れることができました。
思えば、一番最初にレンタルした時は、慣れるまでは「右折:小回り」「左折:大回り」「ウインカー」と書いた付箋紙をインパネの上に貼り、確認しながら運転していました。 今回、初めてナビをレンタルしました。多少コツが必要でしたが、しばらくすると慣れてきました。
約2時間の運転後、ケンモアへ。ホテルに到着し、夕食後、就寝。
2日目、ホテル出発後、グラッシーレイクへ向かいます。ケンモア市街地を抜け、ノルディックセンター横を通過し、レイク下の駐車場に車を停めます。 約40分ゆっくり坂道を登り、到着。
色のグラデーションがとても綺麗でした。
犬を連れて散歩されている方や、子供連れのグループの方もいらっしゃいました。
その後、バンフへ入り、アッパーホットスプリングスで「ホッと一息」。 バンフ市街地へ向かう道端で、なななんと!クマに遭遇。 主人、決死の覚悟で近づき、撮影成功です!
バンフ市街地で夕食・おみやげ探し。 駐車スペースはたくさんあり、直ぐに駐車することができました。 その後、ホテルへ戻り、就寝。
3日目、ケンモアのホテルをチェックアウトし、いよいよモレーンレイクへ向かいます。
バンフ~レイクルイーズビレッジを過ぎ、モレーンレイクロードへ。 約15分でモレーンレイクに到着です。
まずはロックパイルに登ります。
次に、念願のカヌーに乗りました。
家族全員でモレーンレイクでカヌーを漕ぐのが夢だった主人。 あっという間の1時間。至福の時間を過ごしました。 隣接のモレーンレイクロッジで、昼食&お買い物をして、モレーンレイクを後に。 何度も振り返りながら「また来るよ!」と誓いました。
その後、レイクルイーズ、スパイラルトンネルに立ち寄り、今晩の宿のエメラルドレイクロッジへ。
湖畔を散策後、夕食~就寝。
4日目、メインロッジで朝食。 今日は、アイスフィールドパークウェイ沿いを走ります。 子供達はお疲れのため車の中で寝ています。 そこで、一気にコロンビア大氷原へ向かいました。 途中、クロッシングで軽めの昼食&給油を行い、約2時間でコロンビア大氷原に到着です。
駐車場にはたくさんの車が停まっており、待ち時間があるのではと気になりましたが、30分後のツアーに申し込むことが出来ました。 バス~スノーコーチで氷河の上へ。
約15分程、氷河を堪能です。解けた氷河からの水が河のように流れています。
ツアー終了後、アイスフィールドパークウェイをレイクルイーズ方向に戻ります。 ペイトーレイク~ボウレイクで休憩を取りつつ、再びレイクルイーズへ。
子供達がカヌーに乗りたいと言い出しました。 残念ながら、こちらのカヌーは3人乗りとのことで、私&子供達の3人で乗ることに。 この日は雲が多く湖水の色は今ひとつでしたが、それでもカヌーからの景色はとてもきれいでした。
レイクルイーズステーションで夕食後、宿に帰り、就寝。
5日目、朝起きて、部屋に備え付けの暖炉をつけてみる。 初めて暖炉を使ったんですが、とても簡単に燃えることにびっくり。 しばし、暖炉の前で、ゆったりと時間を過ごします。
朝食後、主人&子供達は、またまたカヌーに乗りました。
ちょっとケンカもしたようですが、1時間楽しく漕いでいました。 私は湖畔を散策。
チェックアウト後、再び、キャンモアへ。 市街地のお店でお買い物をし、カルガリーへ向かいました。
途中、道に迷うハプニングもありましたが、無事カルガリー国際空港へ到着。 レンタカーを返却しました。
子供連れの旅行だったので、時間的には余裕を持って計画したつもりでしたが、実際は、朝から夜までドタバタと移動した感じでした。 朝晩は思っていたよりもずいぶん冷え込みましたが、家族全員体調を崩すことなくカナディアンロッキーを堪能することが出来ました。 エイビスさん、素敵なドライブを経験させていただき、ありがとうございました。
|